こんにちは。
山形県米沢市のアイタ工業です。
寒い日、雪の多い日が続いておりますが
先日ハンノキの丸太約50本を入荷しました!!
こちらは全て米沢市産の丸太となっております!

今回の搬入も「ヒアブ」と呼ばれるローダークレーン付きトラックから
オペレーターさんの高い操作技術でとても綺麗に積んで頂きました!

ハンノキは特徴として
伐採直後の生材の小口は橙色を帯びるのですが
今回入荷したものも大変綺麗な橙色となっており
新鮮な丸太であることが一目でわかります!

また材面としてはオレンジ色掛かったピンク色となり
大変上品で美しい色味であることから
漆器や鉛筆材と使用されてきました!
また広葉樹の特徴として
落葉広葉樹は冬に入ると休眠期に入り
養分の吸収が穏やかになり成長が止まるため
水分量や虫の入りが少なく木材が痛みづらいので
伐採時期は初秋(11月)から春(3月)ごろまでが適しているとされています!
ベストシーズンに搬入されたハンノキの製材の様子も
近々投稿させて頂きますので楽しみにお待ちください
また製品や板材でのご購入をご検討されている
お客様がおりましたら対応させていただきますので是非お問い合わせください!

ご覧いただき有り難う御座いました。 引き続き、広葉樹国産無垢材フローリングのアイタ工業をよろしくお願いいたします。
株式会社アイタ工業
ADD.〒992-0022 山形県米沢市花沢町2845 TEL.0238-23-1847
おすすめの記事
Comments