top of page
検索


アイタ工業 相田吉幸
2024年7月25日読了時間: 2分
山形県林工連携コンソーシアム(榛/朴)
こんにちは。 山形県米沢市のアイタ工業です。 先日、山形市で開催された山形県林工連携コンソーシアムに参加させて頂き、 その中の研修会にて広葉樹材の加工・利用技術について 森林総合研究所 杉山先生の講話をお聞きしてきました! ...
閲覧数:25回


アイタ工業 相田吉幸
2024年5月24日読了時間: 2分
新聞掲載のお知らせ
こんにちは。 山形県米沢市のアイタ工業です。 先日、山形県木材産業協同組合の創設50周年記念式典が行われ、 その中で県知事感謝状が弊社代表取締役社長宛に送られました! その様子が5/23(木)の山形新聞2面に掲載されております!...
閲覧数:22回


アイタ工業 相田吉幸
2024年5月10日読了時間: 2分
銘木製材情報
こんにちは。 山形県米沢市のアイタ工業です。 今回は会社に眠っていた普段はなかなか製材することのない 珍しい広葉樹種の丸太の製材状況をお届けします。 まずは製材した断面がこちらになります! ご覧の通り、黒い模様が中心部に広がっているのがお分かりいただけるかと思います。...
閲覧数:35回


アイタ工業 相田吉幸
2024年4月24日読了時間: 3分
丸太入荷情報&製材写真(楢/桜他)
こんにちは。 山形県米沢市のアイタ工業です。 前回に引続きまた別種の広葉樹の丸太を入荷いたしました! 今回も写真と併せて樹種と製材の様子を紹介させていただきます まずは丸太の運搬の様子から 今回は特に樹種も多く 楢(なら)、橅(ぶな)、桜(さくら)、栗(くり)、鬼胡桃...
閲覧数:23回


aita2845
2024年2月14日読了時間: 1分
「朴の木」丸太から1枚板に製材
朴の木 丸太から製材の様子 を
アイタ工業 YouTubeチャンネルに動画UPしました。送材車が動く様子 製材されたばかりの朴の木の美しい色をぜひご覧ください。
閲覧数:20回


aita2845
2023年9月28日読了時間: 1分
広葉樹無垢の巾木もおすすめ!(栗)
今回は無垢板で作成した巾木を紹介します。 無垢フローリングと同じ素材でいかがですか。アイタ工業では無垢フローリングの他にも上がり框や腰板などもご希望の寸法でお作りいたします。
お気軽にご相談ください。
TEL:0238-23-1847
閲覧数:19回


aita2845
2023年4月12日読了時間: 2分
地元酒店が利用 山形県産広葉樹利き酒プレート(山桜・橅)
元で酒店を経営されています
「牧野洋酒店」様がホームページのリニューアルに伴って弊社の山形県産広葉樹 利き酒プレートをご利用頂きました。
閲覧数:17回

aita2845
2022年9月8日読了時間: 1分
お子様におすすめ! 食べさせスプーン付きマグカップ
マグカップとスプーンセットをご注文いただきました。
お母さんがしっかりと手にも
ち、可愛い赤ちゃんへゴハンをあげられるカップ
離乳食が終わっても毎日の食卓で。食べさせやすいスプーン付き。
閲覧数:27回


aita2845
2022年7月14日読了時間: 2分
無垢材栗(クリ)フローリングで素敵なお家!お客様より施工後の写真を頂きました
茨城県に新築された大出様のご自宅の床板に栗フローリングをご購入いただき施工したお写真を頂戴しました。
こだわって建てたお家をご覧下さい。
閲覧数:170回


aita2845
2022年7月4日読了時間: 1分
「栗(クリ)フローリング」を階段床板にリフォームされたお客様より。
こんにちは。 山形県米沢市のアイタ工業です。 こちらのホームページ「お問い合わせ」より 【階段踊り場の床をリフォームしています。栗材で3㎡分の見積り】 のご連絡を頂戴しました。 「巾90m/mのご希望」でしたが、在庫で巾75m/mがありましたので...
閲覧数:194回


aita2845
2022年6月2日読了時間: 1分
「めいぼく椀」材料の橅(ブナ)丸太です。
橅(ブナ)丸太を移動してきました。木のうつわ めいぼく椀の加工寸法に製材します。めいぼく椀は、ぶなの他にさくら・くり・くるみ・なら の5種類あり、ご自宅用はもちろん、ご贈答品としても大人気です。
木のうつわ おすすめです!
閲覧数:39回


aita2845
2022年3月3日読了時間: 2分
経年劣化を楽しめる栗(クリ)フローリング 本実(ほんざね)加工
ご注文いただいていました栗フローリングのくるい取りが完了し、いよいよ
加工作業へと進みます。1本1本「反り」や「ねじれ」が無いか丁寧に確認した板材を専用の機械へ投入します。加工する板材を自動送りして、一度に多軸加工を行います。
この時も職人が1枚1枚確認しながら作業を進めます。
閲覧数:62回


aita2845
2022年1月27日読了時間: 1分
経年劣化を楽しめる栗(クリ)フローリングができるまで
『栗フローリング』の製作工程ですが
乾燥が完了し、加工前に行う作業についてご紹介します。何回かに分けて乾燥が完了した板材を「反り」や「ねじれ」が無いか専門の職人が1本1本 確認します。この工程を『くるい取り』と言います。1本ずつ顔が違う木の表情を、穏やかであるかの確認作業です。
閲覧数:33回




aita2845
2021年10月1日読了時間: 1分
カットサンプルのご注文をいただきました
当ホームページの
広葉樹床材ページで
フローリングをご覧いただき、
カットサンプルをご希望の
会社様よりご連絡を頂きました。
ご注文は紹介している
栗・桂・山桜・胡桃・朴・橅・楢
の7種類です。
また、等級もA・B・C材とありますが、全等級とのことでした。
閲覧数:19回


aita2845
2020年12月17日読了時間: 1分
橅(ブナ)製材動画を公開しました
アイタ工業のYouTubeチャンネルにて、ブナの製材一連の作業を①~③まで
公開しました。 ぜひご覧ください。
閲覧数:44回


aita2845
2020年11月18日読了時間: 1分
広葉樹マグカップと食べさせスプーンの取扱いを始めました
お母さんがしっかりと手にもち、可愛い赤ちゃんへゴハンをあげられるカップ。離乳食が終わっても毎日の食卓で。 食べさせスプーンとセットとなっています。 大人用のスプーンを使用すれば、お父さん、お母さん、どなたでもお使いになれます。 今回は、ブナ・クリ・オニクルミの3種です。...
閲覧数:30回


aita2845
2020年10月8日読了時間: 1分
広葉樹栗材フローリング加工販売が好調です
10月に入り、少しずつですが肌寒くなり秋を感じられる季節となりました。
アイタ工業では、広葉樹フローリング加工がご好評いただいておりますが、最近は栗材の需要が大変高くなっています。
閲覧数:23回


aita2845
2020年10月3日読了時間: 1分
広葉樹 栗 木の賞状
緑化運動・育樹運動標語及びポスター原画コンクール」
賞状をご注文いただき、作成させていただきました。今回は、栗材です。
レーザー加工で文字入れし、化粧箱に入れて賞状立てと共に、2名の方に贈られました。
もらって嬉しい木の賞状です。
閲覧数:18回


aita2845
2020年7月8日読了時間: 1分
広葉樹を使ったうつわ「オーバル皿」
展示会でも販売しているオーバル皿です。 樹種は、アカシア・クルミ・サクラ・朴・ブナ等あります。 先にご紹介しましためいぼく椀同様木の表情が手に取ってわかるので、来場の方 皆様がよく触ってご覧になります。 とても素敵なお皿です!...
閲覧数:31回